ワンフェス準備完了間近~
毎度!
今日も一日中WFの準備に掛かりっきりの家主えりあんですよ、こんばんドス~!!
パッケージ製作もほぼ完了してきましたが、まだポップ作りとか色々あって明日も一日中準備に明け暮れそうです。あふ~(T_T)
しかしアレですね、こうして商品形態になるとちゃんとした売り物っぽくなるので、何かこう嬉しくなってしまいますね~。
そして今回の秘密兵器。
いつも使っているキヤノンEOS20DだとWFの商品の持ち込みもあり、これを持っていくととても重くて体力を消耗しそうなので、お手ごろサイズのデジカメを物色していたのですよ。
しかし、色々と探したのですが性能と価格、そして最大のポイントである好みの操作性のデジカメが見つからないんですよ。
少し前だとEXLIMあたりがいいかなと思っていたのですが、操作性はそこそこなんですけど、気に入らないのが手ブレ補正。
説明を読むと、いわゆる光学的に補正するのではなく、ブレそうな時はシャッタースピードを上げて無理やり撮るという、個人的にはかなり「え~っ><」なシステムだったのです。
カメラ好きとしてはこういうのちょっと嫌なんですよね。シャッタースピードを上げないとマズイ状況の時は、やはり自分で選択して操作したい物です。
この手のシステムだとf値か感度を変えるかのどちらかなのですが、やはり勝手にカメラが補正するのは嫌なのでブレンビー機能(古っ!)のあるカメラを物色してみたのです。
しかーし!ブレ補正機能のあるデジカメが見つからないっ!
あったのはSONY製のものだったのですが、操作性が俺的に最悪で撮っていて全然楽しくなさそうなので直ぐに却下。(マクロ機能は最高なんですけどね)
結局今買えそうな物は無いなぁと思っていたのですが、ふと見るとPanasonicのコーナーが・・・・
正直言いましてPanasonicは家電メーカーの色合いが濃いので、カメラ好きとしてはメーカーからして拒否状態だったのです。
これまたしかーし!何気なく触ってみると凄くいい操作性。
ある程度知識がある人ならば説明書を読まずにいじっても、ものの15分もあれば操作がわかると思います。
そしてブレ補正ももちろんかなり効きますし(今回の画像はシャッタースピード1/10で撮影)、色合いも悪くなさそうな感じ。
ただ価格が¥39800・・・・う~ん、ちょっと高いなぁ。
オイラSDカード持っていないから1GBのを買うとして、プラス¥8000くらいするしなぁ。
悩んだ挙句別の量販店へ行くと、なななな~んと現金特価¥32800の文字がっ!!
しかも8/13~18(だったかな?)のお盆限定特価!!
と言うわけで即GETでございます。
実際に使ってみてもかなり使いやすく、よく使う露出補正も簡単にできます。
強いて難点を言えば感度が最高でISO400なのが不満な所ですか。
しかし手ブレ補正があるので、余程のことが無い限りこれで十分な気がします。
今からデジカメを買おうと思っている方、一度Panasonic DMC-FX01を触ってみてください。
ちょいと感動しますよ~!!
| 固定リンク
「えり庵イベント情報」カテゴリの記事
- 2017ワンダーフェスティバル夏(2017.08.03)
- ワンフェス出店致します(2017.07.26)
- AK-GARDEN SP新潟Ⅱ(2017.03.25)
- 静岡ホビーショーまで・・・(2015.04.13)
- 2013ワンダーフェスティバル冬 その3(2013.02.15)
コメント