ワールド・トレード・センター
毎度!
やっと風邪が抜けて復活の家主えりあんです、こんばんみ~!
今日は映画「ワールド・トレード・センター」を観てきましたよ。
最初にお断りしておきますがネタバレありです。
この映画所謂9.11の実話の物語なので、ビルが崩れるからといってパニック映画でもなくアクション映画でもありません。
かと言って感動大巨編と言うわけでもなかったですが、強いて言えばドキュメント映画なのかなと思いました。
崩れたビルの下敷きになった2人のNYPDと、無事を祈るその家族の話なのでそれなりに感動はしますが、以外な事にある意味見せ場な旅客機がWTCに激突するシーンも無いしビルの倒壊を外から見せるような所も無く、基本的にはビル内に入った警官の目線で話は進んで行きます。
しかも早々に警官はガレキに埋まってしまうので殆ど暗い中で顔だけの演技を見る事に・・・・
実話なので話の流れ、そして最後はどうなるかは大体わかっていましたが、2人が助かった後の家族との再会の辺りはそれなりに感動します。
ただ話はあの9.11の日に何が起こって皆がどうしていたのかというノンフィクションの所を重視して作っているように思えたので、映画的見せ場とかそういう所は期待していた程無かったように感じました。
それと恐らく意図的なのでしょうが、テロやアルカイダという言葉は(字幕として)全然出ていなかったと思います。
それは9.11の時点でわからなかったからなのか、それともイスラム社会に配慮したのか少し気になった所でした。
面白いか面白くないか、この映画はそういう所で言い争ってはいけない位置の作品なのではないでしょうか。
最後に個人的にですが主役のニコラス・ケイジは大昔の映画「アパッチ」での主役イメージが強すぎて非常に苦手でした。
しかし今回のWTCを見て意外といい演技するんだなぁと思いましたよ。最も出てくる90%はガレキに埋まった顔だけの演技だったからかも知れませんけどw
オススメ度:★★★☆☆
| 固定リンク
「映画」カテゴリの記事
- 映画「スター・ウォーズ フォースの覚醒」(2015.12.20)
- 映画プロメテウス ネタバレ満載 その1(2012.09.02)
- ルナダイバー スティングレイ その6(2011.11.02)
- 秋の映画レヴューその3(2011.10.22)
- 秋の映画レヴューその2(2011.10.17)
コメント
初めまして、えりあさん。 長文失礼します。
この「WTC」は賛否が大きいとも聞きますが、考えさせられる物があるようですね。私はDVDで鑑賞予定ですが、主人公たちにとっての奇跡を観ようと思います。一方で10日まで「重要」な生還者のロドリゲス氏が来日していました。(リンク参照)
http://harmonicslife.net/Blog/2006/JimmyWalterTVAds/comm_william.wmv
ツインタワー崩壊したのは「火災が原因」とする公式報告書が従来の認識ですが、計画的な「制御破壊でビルは爆破」されたと言及する、9/11ドキュメンタリー映画「LOOSE CHANGE = ルース・チェインジ」が大人気なのをご存知でしょうか? ディラン・エイブリー青年監督の作品が、世界中で意識変革を起こしています。日本でもようやく10月末にDVD上陸。「無料ネット配信」も決定したとの事。
これを観ると「ハリウッドの911映画」の見方も180度変わってしまうかも知れません…。最新NYタイムズ+CBS調査では16%のみが政府の911発表を忠実に信じています。「MATRIX」的な要素のある日本語版表記=「ルースチェンジ」の波紋+詳細は下記BBSの「9月21日」を。↓ 皆様のNHKも伝えない9月11日のNYでの「再調査要求」デモの4分動画。
http://www.911podcasts.com/files/video/TalkingAboutaRevolution.wmv
何らかの参考になればと。 尚、投稿内容やリンク先とは利害関係はありません。
http://rose.eek.jp/911/
http://www.mypress.jp/v2_writers/hirosan/idx/?mycategory_id=31024
http://8136.teacup.com/empire/bbs
投稿: White・Rabbit | 2006年10月25日 (水) 00時39分