模型誌最新号
早売りのホビージャパンとモデルグラフィックスを購入しました
・
モデルグラフィックスには付録で、ファインモールドの1/700艦艇用機銃が付いているのですが、これが凄く細かく再現されていて驚きました
眼鏡を掛けないと細部まで分からないという超絶モールド
残念なのは1ランナーしか入っていないので、これだけで作れそうな艦艇は駆逐艦の一部くらいしかないという所でしょうか
特集は1/700艦船の工作テクニックで、最近1/350鵜来を作った家主としてはとても興味深い内容でした
艦船好きでない人も一見の価値有りです
・
それと今回はワンフェスも数ページ特集が組んであるのですが、何時もより気合が入ってないような・・・・
やはり事故の影響で大きく採り上げ難かったのかな?
・
お次はホビージャパン誌
トップはガンダムOO情報
新型のガンダム達も前作とあんまりイメージ変わらないのね
今回もMSデザインは趣味じゃないのでプラモは買わずに済みそうです
ん?
セラヴィーガンダムの後ろ姿ってガンダムの顔になってる?
良く見るとアリオスガンダムは飛行形態が盾のように見えるし、もしかしてこいつら合体する!?
OOが本体で、これに上下分離したセラヴィーが頭と脚部に合体
更にケルディムが腕と射撃武器になってアリオスが盾とかw
・
巻頭のガンダム特集はすっ飛ばして、中ほどでワンフェス特集もありますな
ワンフェスのモンハンコーナーもあり・・・・あれ?
バンブーさん所に合同展示していた写真もあるんですが、コメントの”ミクロマンサイズの狩人の展示はキューズQ、アトリエバンブー、トルーパーズのコラボブース”・・・・・アサヒ堂とえり庵は?
写真半分はウチの商品だし・・・・写真載せるならちゃんとリサーチしといて欲しいですなぁ
・
そしてバンブーさんのラオシャンロンもw
閉幕後こいつをどうやって持ち帰るかバンブーさんとキューズさんで悩んでいたけど、結局どうなったんだろう・・・
・
ペールゼンファイルズ版のバンダイ製タコは少し重みが出ていいですな
こっちのプロポーションでRSC出てくれないかなぁ
・
超造型魂のモンハンモンスター達
作例は塗り直しやら改造やらしてあるみたいでそれなりに見栄えがしますが、実際の商品の出来の○○さは・・・
原型時の造型は素晴らしかったから期待していたんですが、某ネット通販の画像みてボタンをポチるの止めました^^;
・
フジミのフェラーリ250GTOは物凄く欲しいのですが、何となくエッチング+シルクスクリーンデカール付きが出そうな気がするので暫くノータッチ
新作の641/2は期待大
販売したら改造して悪名高い642前期型にしてみたいです
ほんとマンセルってばいい時期にウィリアムズに移ったよなぁ(^◇^;)
それともプロストが墓穴を掘ったという事か・・・
126C2はシルクスクリーンデカールが別売されるとか
・
来月以降も新製品が続々発売されますが、家主が今一番欲しいのはこれ
↓
先に発売する青い奴と絡ませて遊ぶかな( ´∀`)σ)∀`)
| 固定リンク
「模型」カテゴリの記事
- レストア その1(2021.02.27)
- タミヤ 1/24 モーリス・ミニ・クーパー1275S 草ヒロバージョン その5(2021.02.14)
- タミヤ 1/24 モーリス・ミニ・クーパー1275S 草ヒロバージョン その4(2021.02.13)
- アオシマ 1/16 ビゴラス その3(2021.02.03)
- アオシマ 1/16 ビゴラス その2(2021.01.30)
コメント