鵜来日記 細か~い所いじってますの巻き
爆雷のこのパーツ
物凄く段差が出来ているんですが、これってこういう物なのでしょうか?
ネットで資料を見ても良く分からなかったのでペーパーを掛けて段差を削ってみました
船体に接着
小さすぎてよくわかりませんねぇ(;´Д`)
おなじようにスクリュー軸も段差が酷く、削ると平たくなってしまい変になってしまうので
このように真鍮線とアルミパイプで作り直ました
舵は直ぐに折れてしまいそうだったので、先に切り落として真鍮線で軸を作り直し、差込式にしました
そして初回限定の真鍮砲身に付け直し
主砲の内部がなにも無かったので、余った機銃パーツの後半を切って移植しました
船体への取り付けは真鍮線にて行うので、接着しなければ旋回も可能です
カッターのオールが無かったのでプラ棒に熱したマイナスドライバーを押し付けて作ってみました
これで艤装はほぼ完了
カッターと機銃は塗装後取り付けます
あとは張り線をすれば塗装するだけです
| 固定リンク
「趣味」カテゴリの記事
- 2019小松基地祭(2019.09.20)
- バンダイ 1/100 ダッガー その2(2018.11.13)
- 第15回 柏崎模型展(2018.07.10)
- GARAGE 3 その6(2018.06.27)
- 情景師アラーキーの超リアル!ジオラマ展(2017.12.18)
コメント