MHF日記 パリアプリアの実態は?
5.0から新しくなったメゼポルタ広場ですが、一番便利だなと思ったのがコレ
各NPCに分かりやすいように役割が振ってあるのです
求人区でしか行けない大衆酒場でも
このようになっていて初心者でも安心です
・
さて昨日あれから何度かパリアプリアへ行きました
やっていて分かったり教えてもらったりして判明したのは、やはり肉を食べさせて落し物を出させるという事
キャンプの倉庫の中に各肉類が入っていたのはやはり伏線だったのですね
しかしパリアプリアが設置した肉を食べているのを見たことがありません
どうやるのかなと色々やってみた結果分かったのは這いずり移動中に食べるという事です
食べさせ方は
①まずマップ中央付近に肉を幾つか設置
②パリアプリア→肉→ハンター、という風に直線状の位置についてパリアプリアを誘導
③パリアプリアが肉の上を通過すると肉を食べながら移動します
やりかたは極簡単なのですが、こやつは意外とハンターを狙わずにテキトーに移動することも多いので、中々肉上に来なくてイラっとする事もあります
食べたかの判断は食後はお腹が膨らむので一目瞭然
そして食べさせる肉ですが、どうやらパリアプリアの口の泡の色と関係しているようです
確認はしていませんが紫の泡なら毒生肉、黄色ならシビレ生肉という風に食べさせる種類が決まっているようです
別の色の肉も食べますが、そうする事によってお腹を壊すのか攻撃的になるようです
何度かやって5~6個食べるとパリアプリアの行動に変化が現れます
なんと特に攻撃していないのに弱ったような歩き方になるのです
どうやらここで攻撃するというのが第二のポイントで上手く行くと更に新しい行動に!
ゲロゲロゲロ~
思いっきりゲロります^^;
このゲロに当たるとスタミナゲージに変化はありませんが、少し動くだけで一気にスタミナを消費してしまいます
なのでゲロがついた時は歩いて移動が基本になってしまいます
更にナズチのゲロと一緒で一部の回復アイテムなどが使用できなくなるというオマケ付きです
そんなゲロがこれ
ゲロは連続で何度か行うので、マップがゲロまみれに・・・
そんなゲロを調べると、なんとこれが落し物
これも食べた肉によって吐き出すアイテムが違うらしいのですがこれまた未確認
物によってはゲロでしか手に入らないアイテムがあるらしいので重要です
このゲロは暫くすると消えてしまいますので、ゲロったら即座に採集するのがいいようです
でも我先にゲロに群がるハンターの構図って嫌だなぁ・・・^^;
という事でえり庵ブログでのパリアプリアの通り名は「ゲロ」で決定!
・
本日の一枚
花見もいいけど酔いすぎには注意しようね!
| 固定リンク
「モンスターハンターフロンティア」カテゴリの記事
- MHF フォワード3(2012.01.29)
- MHF日記 久しぶりすぎるぅぅぅぅぅ(2012.01.23)
- MHF日記 MHFフォラード.1プレビューサイト(2011.03.11)
- MHF日記 スリルある採集(2011.03.09)
- MHF日記 イャンクック希少種?(2011.03.08)
コメント