アオシマ 1/32 小惑星探査機はやぶさ
初回出荷を逃してしまいましたが、なんとか再出荷でなんとか手に入れました
小惑星探査機はやぶさで~す!!
旬なアイテムなのでどうしても地球へ帰還前に手に入れたかったので良かったです^^
さて中味を見てみましょう
予想通りあっさりした内容ですね
最も変にパーツを増やして値段も上がっちゃうとセールスに影響しちゃいそうですからこんな所でしょう
恐れていたのがランナーの裏側の突き出しピンの跡だったのですが、極力パーツえお重ならないようになっています
ソーラーパネルの裏に若干見えますが、平面な位置にありますので修正するのに問題はありません
パラボラアンテナの裏にあったら立ち直れなくなりそうでしたが杞憂でした
12基の姿勢制御用ノズルは基部と一体化されていますが、簡単な改造で分割できるのでディティールアップも難しくはなさそうです
ソーラーパネルはシルバー→クリアーイエローで塗装した後に、ハセガワから発売予定の透明ホログラムフィニッシュを張っても面白いかもしれません
ベースは小惑星イトカワを模しデザインですが、モールドは特にないのでパテでゴツゴツさせてみたいです
ミネルバも1パーツ構成ながら付属してますので乗せてみてもいいですね
最後に
ドムがいたw
宇宙用だからリックドムか?
・
本日の捕虜
監督ぅwwww!
| 固定リンク
「模型」カテゴリの記事
- レストア その1(2021.02.27)
- タミヤ 1/24 モーリス・ミニ・クーパー1275S 草ヒロバージョン その5(2021.02.14)
- タミヤ 1/24 モーリス・ミニ・クーパー1275S 草ヒロバージョン その4(2021.02.13)
- アオシマ 1/16 ビゴラス その3(2021.02.03)
- アオシマ 1/16 ビゴラス その2(2021.01.30)
コメント
>>おつうさん
>そうです・・・ツィマッド製です
。
やはりジオン公国製だったかw
イオンエンジン4基搭載しているし、ソーラーパネルも2基あるのでTIEファイターの新型っぽい感じもしますね^^
>というかパーツ少ないですねw
いや、俺的には有ですが。
家主的にもアリです
こういうのはサクっと仕上げるのが一番かと…といいつつ画像集めて調べると色々やってみたくなるんですよねぇ…
投稿: 家主えりあん | 2010年6月12日 (土) 00時13分
さっそく買いましたね?
そしてドム発見しちゃいましたね?
そうです・・・ツィマッド製です。
というかパーツ少ないですねw
いや、俺的には有ですが。
これは是非完成させてほっしいです!
投稿: おつう | 2010年6月11日 (金) 21時41分