ふう~(;´Д`)=3
久しぶりの更新でございます
というのも週末は航空自衛隊の松島基地の航空祭だったのですよ
松島へは毎年行っているのですが今年はブルーインパルス結成50周年という事もあり、ブルーの本拠地である松島基地祭には絶対行きたかったのです
天気は快晴、しかもブルー50周年という事もあって今年から新しい演技目も追加され(午前と午後で区分を変えての演技で全科目も見せてくれました)ごたえたっぷりの一日でした
でも何故か写真がない…
そうなんです
月初めの柏崎模型展に引き続きCFのデータが破損してしまいました(TДT)
マジカヨー
症状は前回と同じでリーダーからPCへの移行が出来ず、カメラにCFを再度入れて確認するとデータが破損しているというもの
原因として
①カメラの故障
②コンパクトフラッシュの故障
③カードリーダーの故障
の3種類が上げられます
色々と確認してみたところ③のカードリーダーの故障でした
現在使っているのはマルチメディア対応のカードリーダーなのですが、他に良く使うSDHCカード部分のリーダーは問題なく作動するのです
どうやら肝心のCFカードの部分だけが故障しているようなのです
というのも以前使っていたリーダーを使用した場合問題なく取り込みできるのですが、同じデータを今使っているリーダーを使うとデータが破損してしまうという状態が確認できたのでまず間違いないでしょう
こりゃ暫く以前のカードリーダーを使うしかないかなぁ…
| 固定リンク
コメント
>>KENZYさん
毎度~^^b
>近々イラスト集送りますね〜w
ちょー楽しみにお待ちしておりますぜ~
投稿: 家主えりあん | 2010年8月29日 (日) 22時23分
毎度!
っていうか、生きてますよ!w(草葉の陰)
近々イラスト集送りますね〜w
しかし!富士山行ったんですね!!
レポート楽しみにしていますw
投稿: KENZY | 2010年8月29日 (日) 00時29分
>>琥珀(白獅子)さん
>無理矢理押し込んで潰した事がありましたw
あれって不思議な事に左右のスリットの幅が違うので間違えて入れちゃう事なんて無いはずなのに何故かやっちゃうんですよね。
>USBコードが付属されている物が多く、カメラとPC等を
直接繋いで取り込めると思います。
確かにこちらのほうが確実なんですがやはりUSBは遅いのよねぇ…
容量が小さいメモリーならばそれほど問題ないんですが、16GBだとちょっと洒落にならない時間が掛かりそうで気後れしてしまいます。
早いとこUSB3.0が標準の世の中になってくれれば嬉しいんですけどもう少し先になりそうですね。
>KENZYさんの同人画集をとらのあな通販で
申込しました〜
ケンさんも草葉の陰から喜んで見ていると思いますw
>>yossyとかさん
>駅南ドスパラにリーダーハブ付の奴が1580円にて販売中です
こりゃ安いですな。
まぁそれでも前使っていたリーダーが使えるので暫くそっちで弄くってますわ~
投稿: 家主えりあん | 2010年8月26日 (木) 18時12分
駅南ドスパラにリーダーハブ付の奴が1580円にて販売中です
(ワシも狙ってるので近日購入予定ですがね)
どうだい?
投稿: yossyとか | 2010年8月25日 (水) 22時10分
折角の撮影が…泣くに泣けないですね〜
>カードリーダ
確かに便利でツイツイ、向きも考えずに
ぶち込む事が多々ありますが、私も一度逆向きに
無理矢理押し込んで潰した事がありましたw
ところで最近のコンデジやデジイチには
USBコードが付属されている物が多く、カメラとPC等を
直接繋いで取り込めると思います。
リーダ仕様よりは幾分遅いかもしれませんが
確かかと思います。
PS_KENZYさんの同人画集をとらのあな通販で
申込しました〜もちろん2冊共ですよ。楽しみっすw
投稿: 琥珀(白獅子) | 2010年8月25日 (水) 11時06分