MHP3rd日記 プーギーLOVE
ワンフェスの本申請結果が出まして、今回再販2点と新作2点ともOKでました~^^v
本番まであと2ヶ月足らずなので一気に複製~展示品をやらねばならないのですが、予想通り魔の手に落ちてしまいました^^;
イヤーMHP3rdオモシロイネー
ワンフェス関係に全然手が付かないアルヨ~
はははw
そんな3rdでちょっとした発見
ユコモ村の入り口付近のプーギーをだっこして自室へ持っていく事ができます
それだけなのかなぁ?
と思っていたら、自室内でプーギーを降ろす位置によってプーギーの行動が変わるんですなぁ
入り口付近だと玄関マットの所でお出迎え
ベッド付近では横で一緒にお休みポーズなど
気に入ったのは囲炉裏付近での
かまってポーズw
ひっくり返ってウニウニ動いて可愛いですww
更に最強に可愛いのが奥の窓辺付近での
外を見ながらのお尻フリフリポーズ(〃▽〃)
この可愛さは恐ろしいまでの破壊力があります
ぜひ狩りに疲れたらプーギーで癒されてみてくださいね
・
お買い物~
1/64 大間のマグロ一本釣り漁船・アオシマの第三十一魚福丸 フルハルモデル
楽しみにしていた漁船のプラモデルですw
ほどよい大きさでディティールアップも色々やれて楽しそうなキットです
そしてもう一つ
1/500 宇宙戦艦ヤマト
一言で表すとヤマト好きホイホイですねw
さすが戦艦なので1/500でも十分デカイです
オマケのコスモゼロ・ブラックタイガー・コスモタイガーⅡもよく再現されています
個人的には救命艇も欲しかったかなぁ
ヤマトといえば噂の実写版も観てきました
以下感想など
まずは色々と言われてきたキャストから
古代進=良くも悪くもキムタク
森雪=ええー
島大介=アニメ同様地味
沖田艦長=もう少しはっきり話してくれ
徳川さん=これも似ているけど西田敏行のキャラが強いかな?
南部=これもそっくり
相原=カワユスw
斉藤=最初は違和感ありましたが最後は気にならなかったですね
佐渡先生=全く違いますが意外と問題なし
加藤・山本=特に問題なし
真田さん=いくらなんでも似すぎだろw
とまぁこんな感じです
全体的にはそれほど違和感はありませんでしたね
それとストーリーには触れませんが所々ニヤリとする場面や台詞があってヤマトマニアを喜ばせてくれます
ただCGを作るのが大変なのかわかりませんが、肝心のヤマトがあまり画面に出てこないのはどうかと
これまたストーリーに触れちゃうんで詳しく書けないんですが、ヤマトって大きく分けると「愛」と「戦い」だと思うんですよ
「戦い」で盛り上げて「愛」で泣かすみたいな、ね
その盛り上げなきゃいけない戦いが少しおろそかなんですよね~
ヤマトの面白さの一つって戦国時代のような武将と武将の戦いじゃない?
今回はそれをやるにはストーリー的に無理とはわかるんですが、どうもスッキリせんのです
見せ方にしても敵艦隊発見のセリフがあったら次のカットにはやはりその敵艦隊を見たいわけですし、戦闘シーンに入ったらもっとヤマトの戦う姿が見たいのですよ
その辺の見せ方が下手すぎ…
全体的に艦内での場面が多すぎて周りの状況が分かりにくいんですよね
カメラワークもTVドラマみたな見せ方だったんで、どうせならもっと凝った画面造りをしてほしかったなぁ
そういう意味じゃアニメの初代ヤマトやさらばは良かったですね~
それと短い尺に話を詰め込まないといけないからか、最初のくだりが殆ど説明されきれていないのもどうかと
観客が周知というのが前提なのかと思わせるストーリーで、なんと言っても戦艦大和がなんなのか説明できていませんし(子供とか置いてけぼり状態)、戦艦大和の中にヤマトを造っているというのも発進するまで分からないという…
ただ実写&CGならではの良さもありまして、アニメじゃちょっとどうかと思わせる衣装も実に格好いいですし、アナライザーもアニメを逆どりしてて良かったです
とまぁ、やや文句の多いレヴューですがヤマト好きなもんで簡便してくださいませ^^;
え~最後に古代キムタクに一言
いくらなんでもセクハラ過ぎるだろ( ̄▽ ̄;)
あの流れでアレは分からん…
| 固定リンク
「モンスターハンター」カテゴリの記事
- こんなん出ました~(2012.03.21)
- MH3Gクエストリストを作ってみたのだ(2012.02.23)
- もんは~ん♪(2011.12.18)
- 狩猟音楽集Ⅲ(2011.02.25)
- MHP3rd日記 なんとかなりますた(^◇^;)(2011.02.21)
コメント