A-4Mスカイホーク製作日記 その3
スカイホーク製作もいよいよ大詰め
基本塗装が完了
上下とも若干のクラデーションをかけていますが少し弱かったかな?
デカール貼りの途中です
このキットのデカールはカルトグラフ社のシルクスクリーン印刷の物なので尾翼の黒塗装の上から黄色のデカールを貼っても透けません
相変わらず素晴らしい発色ですね
ただしカルトのデカールを貼った事のある方ならお分かりかと思いますがデカールの質がかなり硬いです
なのでデカール軟化剤が必須となります
いつもはクレオスのマークソフターを使っている家主ですが、数年ぶりに消費してしまっていたので今回初めてタミヤのマークフィットを使用してみました
感想としてはクレオスの物よりやや強めのようです
若干残ってたクレオスの物も使ってみましたがデカールの軟化具合はタミヤのほうが早かった気がします
と言ってもカルトのデカールは手ごわいのでどちらにせよかなりの時間が必要なのはもちろんですが…
製作の合い間に展示ベースを4つほど製作
コルセアと同じタイプに統一しました
・
本日の一枚
鳥屋野公園の桜をちょいと見てきました
部分的に八部咲きといったところ
ただし桜の種類によってはまだつぼみの物も多かったのでまだまだ楽しめそうです
| 固定リンク
「模型」カテゴリの記事
- トラクタージオラマその6(2018.04.15)
- トラクタージオラマその5(2018.04.08)
- トラクタージオラマその4(2018.04.02)
- トラクタージオラマその3(2018.03.25)
- トラクタージオラマその2(2018.03.10)
コメント