ひさしぶりの映画レビュー
色々と映画を観てきたので久しぶりに感想など述べようかと思います
◎ガリバー旅行記【3D】
言わずと知れたガリバー旅行記の現代版です
ナイトミュージアムのスタッフが参加という事で随所にギャグが散りばめられていたり、他の映画のパロディーも多々あってニヤリとさせてくれます
終盤にはガリバーと???の意外な対決もあったりして楽しませてくれました
難しいことは考えずにちょっと笑いたい時に観るといい一本です
3Dは通常撮影→3D化という事でなのかあまり印象的な所は無かったです
強いて言えばオープニングの町の模様がチルトで撮っているのでジオラマ風になっていて、小人の国を見たガリバーのように感じて面白かったくらいでしょうか
個人的には2Dで十分かなと~
65点
◎エンジェルウォーズ【吹き替え版】
字幕版をやっていなかったので仕方なく吹き替え版を観てきましたが意外と良かったです
内容は300の監督作品という事もあって例のハイコントラストな映像でディープな作品です
そんな事もあり万人向けな作品ではありませんが、はまる人にはたまらない一本でしょう
アニメ好きや変わった映像が観たい人なら楽しめる確率高いかな?
とりあえずDVDかBDが出たらじっくり観たいですね
70点
◎ザ・ライト~エクソシストの真実~
アンソニー・ホプキンスはやっぱりこういう怪しい役は上手い、そうでない役も上手いけどw
エクソシストものなのでかなり怖いのかなと期待していたのですが意外とそうでも無かったです
ん~何でかなと思ったのですが見所になるはずの悪魔祓いのシーンが「えっ?これでお終い?」ってくらい地味だったからかなぁ?
でもこの手の映画に免疫の無い人が観たら怖いとは思いますので苦手な人はやめておいた方がいいと思います
65点
◎GANTZ PARFECT ANSWER
年始に見たGANTZの後編です
電車内のシーンは見所がありましたが肝心のラストが完全なる答えになってなかった…
家主が一番気になっていたGANTZとは何なのか?
GANTZは誰が作ったのか?
そもそも宇宙人は悪者なの?
なぜ宇宙人と戦っているの?
それ以前に本当に宇宙人なの?
原作を読んでいる人には既知の答えかも知れませんが映画だけでは全然分からなかったです
ストーリーの展開的に難しかったのかもしれませんがもっと変な宇宙人が観たかったなぁ
テーマ曲は前回ほどではありませんが印象深く良かったです
68点
・
本日の一枚
瓢湖の桜PART2
あの山脈の向こうは大変な事になっているんだろうなぁと思いながら写した一枚です
| 固定リンク
「映画」カテゴリの記事
- 映画「スター・ウォーズ フォースの覚醒」(2015.12.20)
- 映画プロメテウス ネタバレ満載 その1(2012.09.02)
- ルナダイバー スティングレイ その6(2011.11.02)
- 秋の映画レヴューその3(2011.10.22)
- 秋の映画レヴューその2(2011.10.17)
コメント