2011新田原基地航空祭その5
ワンフェスアイテム複製用のシリコンとキャストが届いたけど未だ版権結果出ず…
にゅ~(´・ω・`;)
・
新田原航空祭レポの最後はやはりブルーインパルスでございます
いい位置が確保できたので久しぶりにウォークダウンから見ることができました
パイロットと整備員のやりとりは全て腕と指のサインで交わします
しょっぱなから迫力ある演目です
この散開する瞬間がたまらない
青空に映えますな~
手前の5番機に合わせた方が良かったですね
広角の方で撮影しましたが雰囲気が伝わりますかね?
この後更に両機は反転して正対して擦れ違います
初代ブルーインパルスから伝えられてきた演目ローリング・コンバット・ピッチ
一番さわやかな演目な気がしますね
クリスマスも近いという事でこの後年末スペシャルがありました
全機がギアダウンして着陸灯を点灯しスモーク全開で正面よりゆっくりやってきます
その名も”クリスマス・ツリー”
生で初めて見ましたが中々迫力もあり綺麗で良かったですよ~
・
これにて今年の新田原基地祭レポートは終わるのですが、今回は撮影がちょ~大変でした
というのもいつも使っている望遠レンズの100ー400ISがついに寿命がきたようで、肝心のIS(ブレ防止機能)がイカレたみたいで終始ISが飛びまくって撮影しにくいったら仕方なかったです
出来上がった写真を見たらこのIS飛びのおかげで思った通り微妙にピントが合っていないし、もうこれは来シーズンから新型に買い換えないといかんですかね?
だいたい止めの画像すらボケているのってどういう事よ?
なのでEOS-7D+望遠で撮影したものよりLUMIXのGH1+広角の方が綺麗に写っているという始末であります
更に予想はしていましたが終日逆光でもう大変^^;
いつもは出来上がった画像はややコントラストを上げて締めるのですが、今回は殆どが明るめにいじっております
せっかくこれ以上に無いくらいの快晴だっただけに残念でした
しかし今年は春の震災後基地祭なんて無理じゃね?という雰囲気がありありでしたがここまで来ることができたんですね
ブルーの基地である松島基地は未だ復興はできていませんが被災された方々の為にも来年も頑張って欲しいものです
・
そしてこの前の日曜日は最後の航空祭が那覇で行われたのですが、少し前にまたもやF-15のトラブルがありまして、これはもうFSXはF-4EJ改よりもF-15Jを先に決めてしまった方がいいんじゃないかと…
| 固定リンク
コメント