おっとっと
玩蔵のAFV展示会も終了ということで、次回展示会の飛行機を8アイテムほど展示させてもらってきました
まだ少数でしたが新潟エアクラフトモデラーズの方々も参加されるということなのでかなり楽しみです
展示ついでに店内を物色していると懐かしいものを発見しました
グンゼ産業のおっとっとシリーズのフライVANです
発売当時かなり欲しかったアイテムで、シリーズの中でも一番好きだったのに買い逃していたので即ゲットですよw
デカールは流石に厳しそうなのでオリジナル塗装で作りましょうかね~
うん、今日はいい買い物したぜw
・
ヤマト2199遅まきながら見ましたがいいですね~
なんと言っても旧作のイメージを残しつつ新しいシナリオ部分もしっかりしているので良かったです
ただし気になったのは艦船の動きがやはり軽いという事
戦闘機みたいに軽々と機動航行するのはいかがなものかと
あんな動きされたら中の乗組員はもう大変ですよ
このようなCGアニメでありがちなミスに今回も陥っていたのは残念です
出渕作品ということでメカはかなり凝った事をしてくるんじゃないかと思っていたのですが本当にここだけは返す返すも残念
しかし冥王星海戦のくだりは旧日本海軍風の話の流れがあったりと、男臭さが滲み出ていたりして良かったです
次は太陽系内での戦いですね
反射衛星砲の話まであるという事はアステロイドベルトはカットかな?
| 固定リンク
「模型」カテゴリの記事
- GARAGE 3 その1(2018.04.26)
- パンダの八百屋さん その1(2018.02.28)
- パンダの八百屋さん その2(2018.03.10)
- パンダの八百屋さん その3(2018.03.25)
- パンダの八百屋さん その4(2018.04.02)
コメント