第6回 新潟エアクラフトモデラーズ展示会
新潟エアクラフトモデラーズ展示会へ行ってきました~
毎年新潟だけでなく近県からも凄腕飛行機モデラーさん達がやってくる展示会も今年で6回目
家主も去年から参加させていただいていますが、ほとんどの方が飛行機専門でやっているだけあってどれもレベルが高い…
御陰で家主は恥ずかしい思いをしていますが、色々な方のお話を聞くのは参考になりますね
そんなすんごい作品群の中からほんの少しですが紹介いたしましょう
加藤さんのフジミのB-29とドラゴンのX-1を組み合わせたミニジオラマ
小物の使い方もとても上手いです
初音さんのAr.E555
迷彩塗装が素晴らしい
エンジンノズルの塗装も抜かりなしです
こちらのC123はサンダーバード気な塗装で見ていてワクワクしてしまいます
一度チャレンジしてみたいですね~
家主の一番好きな複葉機
胴体の木目が素晴らしい
そして貼り線もこれまた素晴らしいのです
うすうすさんのP-51D
なんとこの精巧さで1/144なのです
工作が細かすぎて目がついていきません!
安藤さんのレベル1/32のレッドアローズ
これまた細かく作りこまれた作品
赤色の塗装も綺麗でした
OZEKIさんのOV-10AとD
車で言えば農耕車的存在な地味に働くけど特殊能力高しのOV-10ですが、一風変わった形が模型映えしていいですね~
ぜひ一度作ってみたいキットです
小澤さんのハセガワ1/48スケールF-14Dです
画像では分かりにくかと思いますが、兎に角コクピットの作り込みが凄い!
オプションパーツは使わずひたすら改造しての工作だそうです
俺にぁ無理だわ…
重田さんのハセガワ1/72スケールF-2A
岐阜からやってきた展示品ですがこれを見られただけで満足してしまうくらいという、ため息しか出ない作品です
小さな画像だけでは伝えられないのが本当に残念
そして目が悪くて接近して見ることのできなかった俺、本当に残念(つД`)
松永さんのスピットファイアMk.Ⅴb?
真面目な作品の中にもこのような面白アイテムもありました
佐藤さんのたまご飛行機軍団は鳥の雛のような展示で和ませてくれました
最後は家主のこの日のために製作したシークレットアイテムです
フライングパンケーキもぐもぐ
見てのとおりのフライングパンケーキです
こちらの展示会は皆さん真面目に作っている方が殆どなので、ネタ系も少しはあっていいんじゃないかと頑張って間に合わせました
バターはオーブンクレイのFIMOで製作
ハチミツとホイップクリームはタミヤのスイーツデコシリーズを使用してみました
慣れない素材だったので苦労しましたが、展示は子供のウケが良かったので満足しています
ただ持ってくるときにクッションの黒色部分がバターの上に付いてしまって落ちなくなってしまったのだけは無念です
後で落とさなくちゃね~
| 固定リンク
「模型」カテゴリの記事
- トラクタージオラマその6(2018.04.15)
- トラクタージオラマその5(2018.04.08)
- トラクタージオラマその4(2018.04.02)
- トラクタージオラマその3(2018.03.25)
- トラクタージオラマその2(2018.03.10)
コメント
こんばんは、展示会ではお話できて楽しかったです。
パンケーキ、ちょっと見たあと食べたくなりましたよ。
今度は上越ですね。
投稿: ko-tin | 2012年7月22日 (日) 23時34分
>ko-tinさん
毎度です~
展示会の連戦お疲れさまでした。
>>パンケーキ、ちょっと見たあと食べたくなりましたよ。
そう思って貰えると一番嬉しいです。
ネタものは作っていて楽しいです。
>>今度は上越ですね。
ですね~
あと一ヶ月でいよいよ夏の模型巡業もラストですね。
最後も気合入れて頑張りましょう!
投稿: 家主えりあん | 2012年7月23日 (月) 00時15分