横浜モデラーズ合同展示会
週末はお馴染みのワンフェスへ行ってきたのですが、前日には横浜で横浜モデラーズ合同展示会が行われるというのでこちらも見学へ行ってきました。
有名モデラーを始め色んな方の作品が見られる良い機会ですしね。
基本的には飛行機モデラーの集まりという事らしくWWⅠ~第五世代の戦闘機まで数多く見られました。
個人的には20~30年前の爆装した機体が大好物です。
タミヤのトムキャットが発売されたばかりなので数多く見られましたが、意外とこちらのようなハセガワのキットもありました。
この銀ピカ塗装はメッキシルバーネクストを使い、パネル毎にマスキングをして吹き加減を変更して行ったそうです。
モスキートは実機が木製なのでそれを意識した面白仕上げ。
FedEXの世界最速の輸送機。
もちろんネタですw
こちらは食べても栄養満点のようど卵光カラーのたまご飛行機。
数は少なかったですが艦船モデルも。
近代のスーパーカーはLEDでライトを点灯させるのが似合いますね。
古いF-1は見所が多くて格好いいっス。
こんな楽しいジオラマもありました。
ジオラマガチ勢には中々こういうの作れないんですよね。
噂の水没ジオラマもありました。
もちろんジオラマも凄いけど、それに合わせたベースの作りもまた凄い!
懐かしいプラモデルの完成品も早々見られるもんじゃありません。
そんな楽しい展示会でした。
そして翌日はいよいよワンフェスです。
その様子はまた次回と言う事で。
| 固定リンク
「模型」カテゴリの記事
- レストア その1(2021.02.27)
- タミヤ 1/24 モーリス・ミニ・クーパー1275S 草ヒロバージョン その5(2021.02.14)
- タミヤ 1/24 モーリス・ミニ・クーパー1275S 草ヒロバージョン その4(2021.02.13)
- アオシマ 1/16 ビゴラス その3(2021.02.03)
- アオシマ 1/16 ビゴラス その2(2021.01.30)
コメント