今週の追加された特異固体クエストは恐怖の毒々モンスターことゲリョスです
ゲリョスと言えばモンハン無印をやっていてやたらと硬く、トサカを壊しても欲しいライトクリスタルが中々出なくて苦労した記憶があるモンスターです
そう言えば火属性武器を使ったら容易に倒せて、属性武器の効果を初めて実感したのもコイツでしたね
クックが先生ならゲリョスは教頭と言ったところでしょうか?
そんなゲリョス教頭の新アクションとはいったいどうなっているのか?

まずは下位から行ってきました
まずは予想していましたがバックジャンプ時に毒吐き攻撃
あまり間近に吐かないみたいなので当たる事はありませんでした
お次も今までの特異固体のパターンからするとありそうだと思っていた3連毒吐き
順番は真ん中→左→右だったかな?
ちょっとうろ覚えです^^;
今度よく見ておきます…
あ、それと通常の真っ直ぐに一発だけの毒吐きもあるんですが、これは通常より長距離っぽかったです
一番やっかいなのが全周囲毒爆撃です
これはヒプノックの睡眠攻撃と良く似たものでした
こんな毒々攻撃なモンスターのゲリョス教頭ですが、実はこの毒がいつもより厄介になっていました
なんと毒の落ちた位置で数秒間停滞してしまうのです
なので回避なんかして避けたと思ったら落ちていた毒に当たるなんて事もあるわけです
もちろん走り周りで吐く毒も同じように停滞してしまうので今までのように安心して逃げる事はできません
と思っていたらいきなり寝ちゃったり…
これ弱って寝ているんじゃないですよ?
戦闘中にいきなり寝始めちゃいました
なんだろうこのモンスター…
あ
ピカーキタ────!!
騙されたっ!
そういえばコイツ死んだふりしてたっけなぁ
特異固体は寝たふりですか^^;
これは完全に騙されましたよ
そうだよねー、新技が毒だけって事ないですよねー
最後に実は一番受けていけない攻撃がこの変形サイドアタックからの尻尾フリフリ攻撃
今までも尻尾の攻撃力は高かったですが特異固体ゲリョスもかなり強いです
お尻を振る仕草はなんとも可愛らしいのですが、この後変種の方にも行ってみたら防御力600超えでも運が悪いと70~80%体力が削られてしまうという洒落にならない一撃でした^^;
下位はもちろんすぐ倒せたんですが、変種は体力もあり二人掛かりでも中々倒せずフレのRさんは「変種甘くみていたー!」という言葉どおり回復切れになり、最後は久しぶりのキャンプと往復する事になっていました
もちろん家主は恐ろしくて弓で遠距離攻撃していたので大丈夫でしたけどねw
え?それビビリ?
うんそうだよ!
・
本日の一枚

そんなビビリの家主も頑張ってP3rdではアルバトリオンを出すことに成功しました!
最後は2匹クエをソロでやってたんですが案外なんとかなるものですね
これで戦えないモンスターはいなくなったのでじっくりと武具強化をしつつオールクリアを目指しますよ~
最近のコメント